これからアフガンでアメリカ VS オサマの「最終決戦」が始まる(と池上彰氏がTVで解説)
http://www.asyura2.com/09/warb0/msg/393.html
オバマがアフガンのネオコン残党を
完全排除に掛かると言う事なのか
どうかだが
- [2009/08/11 22:55]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
支持者を取り戻しつつある?自民党
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/f0db1733bdf0b08b3a20aca133900a10
>選挙直後の9月~10月は米国政府の破綻(具体的には国債不履行宣言とドルの暴落)が起きる可能性が高い。
>当然、米国から理不尽な要求が相次ぐことが考えられる。衆院で過半数ぎりぎり、参院で過半数割れ、社民党や国民新党と協力するとしても革新派から保守派まで含み内部の路線対立が起きかねない不安定な民主党政権は、
>米国の要求を受け流すのに最適である。そして、その時期が過ぎれば、不安定な国際情勢に対応すべく、自民党と民主党の連立による挙国一致政権が準備されているのではないかと想像する。
自民も竹下派は残すが後は切り捨て
転向した公明を上手く利用して
米の要求を回避すると言う方向に成るのか
どうかだが
- [2009/08/11 22:43]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
正雲が表に出て来るタイミングは
金大中も盧武鉉同様に
ネオコンのスパイの金正日の影武者と連動していた訳だろうから
金大中がやられた後暫くして
金正日の影武者も排除され
ロスチャイルド系の正雲が表に出て来る可能性は有る訳だろうが
上海閥の蜂起後に
北朝鮮が中国に攻め込む前には
出て来るのかどうかだが
- [2009/08/11 22:37]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
総務省の皆さんへ
http://www.nikaidou.com/2009/08/post_3247.php
ソフトバンクの携帯撤退と言うのも
ネオコンの投降に伴う物と言う事では無いのか
どうかだが
- [2009/08/11 22:17]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
止まらない連鎖破綻!米商業不動産バブルに深入りした中小米銀!
http://kabu.sakiyomi.com/aifence/?EACH=351
商業不動産バブル崩壊が原因で
FDIC資金が枯渇し
26日にもバンクホリデーと言う事に成るのかどうかだが
- [2009/08/11 22:04]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
宇宙基地指揮官に意欲=骨、筋力、「予想より落ちず」-帰還の若田さんインタビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090811-00000013-jij-soci
欧米デフォルトならステーションは
日本がロシア・英辺りと共同運用に
成るかも知れぬし
指揮官に意欲と言うのは此れの伏線なのか
どうかだが
宇宙ステーションは2016後も
残る可能性は無いのかどうかだが
- [2009/08/11 21:56]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
リバプールがVVV本田圭佑獲り
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249990515/
本田がビッグクラブのリバプールに行くとすれば
日本が欧米デフォルト後に英を助けるシグナルかも知れぬし
英はエネルギー供給源と成る中東や
榊原の手等で今後の主要市場と成る
インドのコントロールに必要な訳だろうが
中東やインドが新エネルギー開発・
中国沿海部の混乱収拾で
日本に取り重要で無くなった後は
英国民はアジア人を差別しているし
シーパワーの米文明に対応不能だろうから
放棄されるかも知れぬが
スペインやイタリアはシーパワーの米文明に対応可能かも知れぬなら
長期に生かされる可能性も有る訳だろうが
アジア人を差別しているなら或いは排除される可能性も
有る訳だろうか
- [2009/08/11 21:28]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
グルジアは新たな戦争準備をしている―脱走兵
http://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/199/
ネオコンも投降の為に
サーカシビリを切るかも知れぬし
無謀な戦争を仕掛けて
自滅させられる可能性も有る訳だろうが
グルジアで演習したロシアの軍は
北京を攻撃する為の物かも知れぬが
何れグルジアも攻撃する可能性は有る訳だろうか
- [2009/08/11 20:18]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
橋下知事ら首長連合、民主支持を表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249985606/
>橋下知事ら首長連合、民主支持を表明
自民の勝機は此れで消えたかも知れぬし
橋下等も矢張りロスチャイルド系統の
人間だったと言う事だろうし
大阪にロスチャイルド幹部が矢張り
来るのだろうか
まあしかし此れでは自民内部の
親ロスチャイルド勢力である竹下派=津島派は
どうやって生き残るのかだが
首長連合の民主党支持を受けて
邦夫と離党する可能性も
有る訳だろうか
- [2009/08/11 19:33]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
欧米デフォルト後も日本は永久に英を支援し続けるのかと言う疑問は有るだろうが
http://www.asyura2.com/0601/bd45/msg/302.html
>●ところで、彼の石油の仕事が成功すればするほど、イギリス人の間から、ユダヤ人が石油業界で君臨していることに対して反発が強まり、
>ついにこの会社を売らなければならなくなった。というのは、当時イギリスは大海軍を擁していたが、その艦隊に、サミュエルが石油を供給していたからだ。
イギリスのユダヤ差別と言うのも
可也有った訳だろうし
親日のマーカス・サミュエルが
シェル迄売らなければ成らなかった訳だろうし
今もこの傾向が有るなら
矢張りロスチャイルドは英から日本に逃げると言う事は
無いのかだろうし
鳩山由紀夫が北方領土を返還させて
ユダヤを移動させると言う事かも知れぬが
- [2009/08/11 18:55]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
静岡沖地震は政権交代を阻止したいネオコンの仕業と言う意見も多いが
台風が来ている地域に地震が起きたのは偶然では無く
与党を勝たせたいネオコンの威嚇と言う意見も有るだろうが
今更ネオコンが地震等起こせるのかだろうし
民主に対する反撃を阻止する為の物では
無いのかどうかだが
- [2009/08/11 18:06]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
来年の大河ドラマが竜馬伝である理由は
http://www.hozen.org/bbs/43/23118/
>想定通りも何も、日本をここまで発展させたのはユダヤさん。
>その気になれば幕府側に肩入れして内戦を激化させて疲弊させ、
>その間隙を縫って植民地にする事は難しくなかった。
>大英博物館には
>「日本人が自力で近代化したように思わせる形で、日本を近代化させろ」
>という趣旨の命令書みたいなのが存在しているらしい。
>明治日本の根幹を作ったとされる坂本竜馬だが、
>彼はトーマス・グラバーというユダヤ人の代理人だった。
>坂本竜馬が出したアイデアのほとんどはグラバーのものだった。
竜馬がロスチャイルドのスパイだったと言うのは
良く言われる話だが
日ユ同祖論が出始めた時期でも有るから
ロスチャイルドが日本を支援していた可能性も
有る訳だろうし
欧米デフォルト後の来年に竜馬の大河ドラマがやるのは
日本とロスチャイルド・英国の関係を
再確認する為の物である可能性も有る訳だろううか
(日本が経済崩壊後の英を支援する為の口実に
此れが使われる可能性も有る訳だろうか)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC
グラバーの居た長崎にネオコンが核を落としたのは
ロスチャイルドへの威嚇の為も有ったのかどうかだが
>トーマスはスコットランド系フリーメイソンリー(フリーメイソン)といわれるが、根拠はない。
>邸内にはコンパスと定規を組み合わせたフリーメイソンリー特有のマークが刻まれた石柱があるが、これはもともとグラバー邸にあったものではない。
>フリーメイソンリーのロッジ(集会所)にあったものを1966年(昭和41年)に寄贈され、移設したものである。
まあしかし何故フリーメイソンが此れを寄贈したかと言う事は
有る訳だろうし
ロスチャイルド或いは
メーソンだったからと言う事では無いのかどうかだが
>なお日本のフリーメーソン設立(横浜ロッジ)も1866年
>(慶応2年)といわれ(薩長同盟もこの年)可能性は否定
>出来ない。
此れはグラバーが作ったと言う事では
矢張り無いのかどうかだが
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1414898
龍馬及び薩長藩士の可也の数が
ロスチャイルド系の人間であり
フリーメイソンに加入していたと言うのも
良く言われる話では有るだろうが
真実は明らかに成るのかだが
フリーメイソンと言う鳩山由紀夫政権時に
フリーメイソンかも知れぬ龍馬のドラマがやるのは
矢張り偶然なのかだが
- [2009/08/11 17:36]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
朝鮮半島統一は無い可能性は
朝鮮半島は南部のシーパワー米文明圏と
ランドパワー小麦文明の北部は分断された侭かも知れぬし
北部は旧華族であるめぐみの子孫の正雲
南部は百済の王等を頂いて
日本と関係強化を図ると言う事に成るかも知れぬし
南部が百済の王を頂くと言う事は
北部を支配する事は無いと言う意志の表れでも
有る訳だろうか
- [2009/08/11 17:07]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
日本のアフリカ農業援助
http://joumon-juku.com/nourinsuisan/10.html
>ネリカ米は、日本政府と国連開発計画(UNDP)、アフリカ開発銀行(AfDB)、アメリカ国際開発庁(USAID)、国連食糧農業機関(FAO)およびロックフェラー財団の共同支援により、
>西アフリカで開発された病気・乾燥に強いアフリカの在来種(オリザグラベリマ)と高収量のアジア種(オリバサティバ)の稲を交配させ、コートジボワールに本部を置く「西アフリカ稲開発協会」が1994年に開発し、作出した画期的な米の新品種なのである。
世界人口の削減を狙っていると言う
ロックフェラーが多収穫対応米に金を出していた様だが
日本に協力的なジェイの一族なのかどうかだが
アフリカはシーパワーの米文明に早期に対応し
此れに対応出来ず何れアイルランドや米南部で内戦を起こす白人より
地位が上に成る可能性も有る訳だろうか
http://74.125.153.132/search?q=cache:nnkknijgMWkJ:www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090726-OYT1T00047.htm+%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%A3%9F%E6%96%99%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%80%81%E5%A4%9A%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E3%82%B3%E3%83%A1%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%B8&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
>日本は1994年、病気や乾燥に強いアフリカの稲と、アジアの陸稲を掛け合わせたアフリカ向けのコメ品種の開発に成功し、
>99年に「ネリカ米」と名付けた。新たな品種は陸稲よりも多くの収穫量が期待できるアジアの水稲とアフリカの稲を交配する計画だ。5年以内の開発を目指す。
94年に開発されたのは水田用では無いと言う事だろうし
水田用の多収穫米を開発すると言う事は
アフリカをシーパワー米文明圏・日本文化圏として飢餓を根絶すると言う
日本・ロスチャイルドの決意の表れと言う事かも知れぬが
(アフリカ文明が日本化されれば
白人は過去の搾取者として
ジンバブエの様に駆逐される可能性も有る訳だろうし
欧米がデフォルトして内戦が起きれば
此れに抵抗する力も無くなる訳だろうか)
- [2009/08/11 16:11]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
福山雅治がラジオで告白「僕は被爆2世」
http://www.sanspo.com/geino/news/090810/gnj0908101142009-n1.htm
もう直ぐネオコンがWW2を仕組み
原爆投下を主導した事が割れるかも知れぬし
この際にネオコンを悪に仕立てるのに
福山が利用される可能性は有るのかどうかだが
- [2009/08/11 03:48]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
民主、「国連警察隊」創設を検討 沖縄に本部誘致も
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090811/elc0908110111000-n1.htm
沖縄に軍事訓練施設を置くのは
現地住民の反発を招かないのかだが
欧米デフォルト後に
沖縄に国連本部が置かれる事の伏線では無いのかだが
国連軍の施設も置かれると言う事なのかだが
当面は日英中間点のドバイに
日本のエネルギー確保支援の為も有り
国連本部が置かれるが
新エネルギー開発後は沖縄に
国連本部は移る可能性も有る訳だろうか
(シーパワー米文明圏の中心地に有り
シーパワーの超古代文明の本拠地が有ったかも知れぬ場所に
国連本部が置かれると言う事に成る訳だろうか)
- [2009/08/11 03:35]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シーパワー米文明に果たして全ての地域が対応可能なのかだが
シーパワー新文明の秩序・価値観に対応出来ぬ者は
蛮人として矢張り殺し合いでも始めるしか無いのかも知れぬし
欧米人が米文明と言うのにすんなり対応出来るとは思えない訳だろうし
黒人の方が対応出来る可能性も有るだろうし
日本がアフリカ用の多収穫対応米を最近開発したから
アフリカはスムーズにシーパワーの米文明に移行出来る可能性も有るだろうが
欧米は亜細亜の農民を蔑視して来た訳だろうし
亜細亜人差別も惨いから
米文明には対応出来ず
内戦をするしか無いと言う事は無いのかだが
内戦はネオコン根拠地の
米南部とアイルランドに限定されるのかどうかだが
スペインやイタリアは米文明には
可也対応出来る可能性は有る訳だろうか
黒人もシーパワー米文明に対応出来るなら地位は
白人より向上すると言う可能性も有る訳だろうし
オバマはこの伏線では無いのかどうかだが
- [2009/08/11 03:25]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |