fc2ブログ

Category

2008.09

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

 2008年09月 

【NY原油】誰かが凄い勢いでリアルを書くスレ$324 

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1222765210
>全米のFEMAキャンプhttp://jp.youtube.com/watch?v=YK91qbw4ycY&feature=related
>では、ポリガード社製の1個860ドルのプラスチック製の
>棺桶が、
>2~300万人分確認されており、その個数がバンバンと増
>えている
http://jp.youtube.com/watch?v=m3zSDdm-SHI&feature=related
>という情報もある。

>混乱に乗じて、ミリシャ(民間武装組織)が蜂起する事態
>を念頭に置いている。

チェイニーも
市場閉鎖後ミリシャを蜂起させ
戒厳令発令・大統領選延期を狙っていると言う
可能性も有る訳だろうか


300万等の棺が用意されていると言う事は
ミリシャが核やBCテロをやる危険も有るのか
どうかだが
此れなら戒厳令発令・大統領選挙延期も正当化は
出来る訳だろうか
(B-52の核が奪われそうに成った事件も有るが
 此れもミリシャの関与が
 後で判明するかも知れぬが)

東国原知事、衆院選出馬に含み「可能性、ゼロでない」 

http://www.asahi.com/politics/update/0929/SEB200809290004.html?ref=goo
自民で一旦は出るが
自民も勝ったとしても最早寿命かも知れぬし
橋下新党に移動と言う様な可能性も
有る訳だろうが
橋下新党はタレントが可也多く成るのか
どうかだが

保守派Tシャツ/なぜ現役米陸軍が本土防衛に?  

http://geopoli.exblog.jp/9583382/
>簡単に内容をまとめますと、来月10月1日から、陸軍が
>アメリカ国内に待機して治安維持活動のようなことを始
>める、というものです。

>ところが面白いのは州兵じゃなくて、なんと現役バリバリ
>の陸軍部隊が専門的に配属される、という部分ですね。
>ハリケーン被害の救済の時には現役も多少はかり出さ
>れたらしいですが、腰を据えて現役が配属されるのは史
>上初めてのことだそうです。


市場閉鎖後の混乱に対処する為の米軍配置と言う事かも知れぬし
戒厳令発令も有り得る訳だろうが
市場閉鎖後に大統領選は果たして行われるのかだろうし
当面チェイニーの独裁国家として米は存続する可能性は
無いのかどうかだが


チェイニーが市場閉鎖・戒厳令発令・大統領選延期で
事実上クーデーターを起こした後は
チェイニーに利用されていた外資族
竹中・小泉等の大量逮捕も
有り得る訳だろうか

金融危機情報(メルトダウンを防ぐ方法)  

http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/471593.html
>金融メルトダウンを防ぐ方法は立った一つしかありませ
>ん。
><金融市場の閉鎖>です。
>そしてこれは米国(ブッシュ大統領)が宣言することにな
>ります。

チェイニーもオバマが勝つとリビー疑惑等で
逮捕されるから
共和党議員に救済法案を否決或いは
不完全な侭成立させ
経済混乱を理由に選挙を延期させると言う事を
考えた可能性は無いのかだが
ドル凋落は不可避と言う事は無いのかだろうし
イラン戦をしても日露と欧州が組んで
別の基軸通貨に作るだけでは無いのか
どうかだが
(プーチン訪日も此れの準備をする為であり
 北方領土が返還されるかも知れぬが)


http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/472045.html
>この制御不能に陥る段階は、NYダウが1,000ドル以
>上暴落した後ですが、果たしていつこの1,000ドル安
>が出現するでしょうか?

>早ければ今週金曜日に起こっても何ら不思議ではあり
>ません。

来週にも米市場は閉鎖されるが
ドルは暴落しないのかだが
米がイラン戦を強行しない限り
日欧も協調介入はすると言う事かも知れぬが
米の安楽死を狙う可能性も有る訳だろうか

ブッシュが日本と中国を犠牲にして何かやるようだ(@w荒  

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51505468.html
現時点ではイランの追加制裁も行えない状況だろうし
突然攻撃等可能なのかどうかだが
何れ攻撃する可能性は有る訳だろうが
此れが謀略だと判断されれば
日本は米を裏切って
ロシアから資源を買うと言う事に
成る訳だろうか

金融危機情報(暴落した銀行株とブッシュショック)  

http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/470413.html
>ではこの事態を解決する方法はあるでしょうか?
>米国にはあります。

>明日その方策を解説させていただきますが、日本・中国
>にとり最悪の方策になりますが、米国は救われます。
>【ブッシュショック】はそれは日本にとり甚大な被害となり
>ます。

アメロ導入と言う事かも知れぬが
アメロ導入後に米経済は結局破綻すると言う事には
成らぬのかだが


http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/470225.html
>今【UBS】の経営に重大な懸念が出てきていると言われ
>ており、ヨーロッパ金融市場に激震が走るかも知れません。

UBSはHSBCが買うと言う噂も有るが
この状況で果たして可能なのかどうかだが

ドル円専用スレpart2351 

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1222702987/
>これはたぶん下院での否決なんで
>上院で可決されれば法案は通る
>日本の衆・参議員での関係と一緒
>まだわからない

救済法案が否決されるとは驚いたが
流石に上院では可決されるだろうが
速やかに出来るのかどうかだが
上院で可決されたとしても
追加の策を出すには時間が掛かるとして
売られる危険は無いのかだが

韓国ウォン、1$=1199ウォンまで進むも韓銀の大規模介入で1200ウォン越えならず 

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222668206
ドル流動性が極度に低下した現状で此れは厳しいだろうが
米軍は例のIMF時代でも撤退はしなかっただろうが
現政権が打倒された場合は
撤退する可能性は有る訳だろうか

中山氏の失言の原因の一つはこれだ 123(?)  

http://groups.google.com/group/asyura_bbs1/browse_thread/thread/e0cddb1694ccc933/beb9477517aee199?show_docid=beb9477517aee199
世界日報が日教組批判と言うのも
一体何なのかだが
外資族が去って親北朝鮮議員が入り
国交正常化するから
彼等の役目も終わったと言う事なのだろうか


http://richardkoshimizu.at.webry.info/200809/article_37.html
統一教会同様に公明党の役目も
北朝鮮派台頭・外資族失脚で
終わるのかどうかだが

ヒル次官補が訪朝意向、核検証問題の打開を模索~29日に韓国入り 

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222618380/
此れで北朝鮮が折れ
日本の政権内に妙に増えた北朝鮮族が
国交正常化と言う可能性は
有るのかどうかだが

米金融安定化法案、政府・議会が大筋合意 公的資金を分割投入 

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222609056/
富裕層が中小から貸し剥がしをして逃げる迄の
時間を稼ぐ為の70兆と言う事は無いのかだが
富裕層も米の富裕層地域に逃げて
戒厳令を敷くのか
或いは日本等の国外に逃げる可能性も有る訳だろうか


イラン戦迄の時間を稼ぐ為の法案と言う意見も有るだろうが
突然イランを攻撃出来るのかだろうし
ネタニヤフやモファズ等がイスラエルの政権を取った後
イランを挑発してと言う事に
成るのかどうかだが
彼等なら突然先制攻撃も有り得る訳だろうか
(此れも10月中には可能なのか
 どうかだが
 オバマが来年イラン戦と言う事に
 成るのだろうか)

欧州:オーストリアで極右が躍進の勢い 国民議会選挙 

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222609535/
>欧州連合(EU)に批判的立場の自由党が政権
>入りした場合、新基本条約「リスボン条約」の早期発効>が困難になっているEUに
>とって懸念材料となる。

独もスペインバブル崩壊後に
オーストラリアを利用して
欧州を分裂させ
独経済圏からラテンを切り離すと言う可能性も
有る訳だろうか

中山国交相の後任に、古賀派の金子一義・元行政改革担当相 

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1222579260/
>中山国交相の後任に、古賀派の金子一義・元行政改革担当相
>小泉政権下で行政改革担当相

彼は外資族なのか
どうかだが


>国土交通省に古賀派ってw
>最初からシナリオできてたとしか思えないな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%AD%90%E4%B8%80%E7%BE%A9

>2007年12月、北朝鮮との国交正常化実現を目指す議員
>連盟、自民党朝鮮半島問題小委員会を立ち上げ、副委
>員長に就任した

外資族では無いが
北朝鮮派と言う事かも知れぬが
北朝鮮派等既に官房長官や外相も含め居るから
この部分での政策変更は特段意図していない訳だろうか
親北朝鮮の国交相と言うのも
北朝鮮への投資を考慮した可能性は
無いのかどうかだろうし
中山辞任と言うのは
最初から仕組まれていた茶番劇では無いのかだが


>町村派は謹慎だよ
>放言爺を送り込んだ罰だ

外資族の多い町村派の力を殺ごうと
考えた可能性も有る訳だろうか


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222579874
>おまえら良かったな
>心中内閣が去り、親朝内閣が来てw

と言う事かも知れぬし
矢張り国交正常化は近いと言う事なのか
どうかだが


>町村派がどう出るかな?
>意外な流れになってきた

自民の外資族が分離して新党結成は有るのかだが
更成る影響力低下を招くだけに終わる可能性は無いのかだが

中山国交相辞任について、アイヌの人たちでつくる北海道ウタリ協会の理事長「歴史認識に問題があった」 

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1222552144/
日米英シーパワー連合が世界を実質的に支配した後は
自国の領土保全に拘る必要は無いかも知れぬし
アイヌ或いは沖縄も独立させて
日本本土に対する影響力を低下させようと
目論む可能性も有るだろうし
自国の領土保全よりも文化の保全の方が
戦略的に重要と考えていると言う事かも知れぬし
反乱分子を抱え込むリスクも負いたくは無いと言う事かも知れぬが


スコットランドやウェールズ・インディアン等も独立させ
他国の民族も最大限独立させて
日米英の世界分割支配を正当化すると言う
可能性も有る訳だろうし
世界の全民族の独立を正当化する為に
アイヌや沖縄を独立させたとしても
日本本土には一体性が有る訳だろうから
世界支配には何等影響は無く
寧ろメリットの方が大きい訳だろうか


世界の既存の国家は解体され
チベットやクルド等の土地を持っている民族は
全て独立するが
文化は日本本土の人間が支配すると言う事に
成る訳だろうか


アイヌを突然先住民と認定したのも
日米英シーパワー連合の世界支配後
彼らを独立させ
他国の民族の独立を正当化する為の物だったと言う事は無いのかだが

中山国交相が辞任へ 

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080927AT3S2701C27092008.html
公明党の望む早期解散を避ける為に
態と辞任させたと言う可能性は
或いは無いのかどうかだが
(政治を混乱させて韓国等へのドル支援を
 避けようと考えている可能性も有る訳だろうか)
直ぐに解散せずに金を撒けば
自民は勝算が有ると
考えていると言う事かも知れぬが
流石に自民も寿命かも知れぬし
勝利後の次の政権は
橋下新党等に成る可能性も有る訳だろうか

シリア首都で爆弾が爆発、17人死亡 過去10年で最大規模 

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080927AT2M2702127092008.html
シリアはスンニ派が多数と言うが
シリアのシーア派とスンニ派を対立させて
イランとの関係を悪化させようと言う勢力が
仕組んだ可能性は無いのかどうかだが
この程度の事で関係は悪化するのかどうかだが

中山国交相「日本の教育のガンは日教組だと思っている。ぶっ壊すために火の玉になる」 

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222502127/
日米英シーパワー連合の世界支配には
邪魔な存在と言う事かも知れぬし
近く排除される可能性も有るだろうが
果たしてどう叩くのかだが
中国等のスパイ疑惑等で叩く可能性も有るのか
どうかだが

米銀ワコビア、複数の金融機関と合併交渉 米メディア報道  

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080927AT2N2602W27092008.html
まあしかしワコビアと合併した所が
危うく成ると言う可能性も有る訳だろし
サンタンデール銀がワコビアを買った後
スペインバブル崩壊でやられると言う可能性は無いのかだが

全米4位の銀行の株価が
1日で半分にも成れば
貸し渋り所か金融市場は事実上停止と言う事は
無いのかだろうし
リチャードクーの言う様に
中銀が資金を供給しても
誰も借りないと言う様な状況に
陥る訳だろうか

「短信 日銀ドル供給と韓国」 

http://green.ap.teacup.com/kyusiro/417.html
>やはり26日のタイミングで具体的な100億ドルという数字まで出したのは、日銀供給ドルのいくらかを調達できた可能性を匂わせます. 

ワコビア破綻後は韓国に行く分は無くなり
全て欧米や国内に廻ると言う可能性は無いのかだが

【USD/JPY】どるえんスレ2329 

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1222389627
>米金融安定化法案(TARP)を巡る攻防は週をまたぐことになりそうだ。
>ホワイトハウスの広報官は会見で、来週月曜の株式市場の寄付きには最終的な合意に達するとの見通しを示した。

>その一方で、フランク米下院金融サービス委員会委員長(民主)は、
>メディアに対して「数日以内には合意に達する」と応えており、
>ホワイトハウスの期待する月曜早々の合意には慎重な見方を示している。

月曜の市場が閉まる寸前にでも出して
月曜の失望売りは回避するのかも知れぬが
以後の失望売りやワコビア破綻等で
急落の危険も有るだろうが
可決を遅らせているのは市場を延命させる為の時間稼ぎと言う事なのか
どうかだが


ワコビア破綻でドル流動性危機が起き
韓国等が飛ぶ可能性は無いのかだが
シティ等も日本からドルを調達していると言うが
此れも何れ危ういと言う事は無いのかだが

サムライファンドは世界を救う? 

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/09/post_ccc5.html
>もともとアメリカという国は毎年100兆円ずつ借金しない>と廻らない国なので、自前でナントカ出来るわけがない
>んで、またしても日本頼みという事になるわけで、カッコ>悪くて体裁悪いんだが、ファンドで荒稼ぎみたいな、投資
>銀行みたいなビジネススタイルを政府が規制し、今度こ
>そバクチ辞めるから、もう一度だけ面倒見てね、という状
>況なんだ、というわけです。まぁ、オバマが大統領になる
>と
>アメリカは社会主義国になるので、日本としてもちょっく
>ら、つき合い方を考え直した方がいいですよ、というよう
>な話だ。

米も中南米の社会主義国の様に成るのかだが
其処迄の統制経済には成らぬかも知れぬが
金融業は日本に移動し
ドル安を利用したメキシコの様な
日本の輸出拠点として利用されると言う事に
成る訳だろうか

逆風強まるマケイン氏=金融対策関与が裏目-米 

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008092600671
マケインが法案成立後も反対を貫き
ネットの支持等で大統領選勝利と言う様な可能性も有るのかだが
資金注入が無ければ
米覇権の崩壊は早まると言う事だろうか

ドイツ空港でKLM機に特殊部隊突入、テロ容疑者2人を逮捕 

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1222430536/
このタイミングで起きたのは何なのかだろうし
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33936420080925
独財相の上の発言に対する
米英の報復では無いのかどうかだが

金融情報(金曜日の日経平均と破たん)  

http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/462011.html
>すなわち、FRB融資の停止・回収と米国民資金の投入
>です。

>これを今ポールソン財務長官・バーナンキFRB議長が
>狙っているのですが、無条件では議会も納得しません
>し、米国民は全く納得しておらず、一部では公的資金投
>入に反対するデモも起こっており議会としてはおいそれ
>と<救済プラン>に合意できない事態になっているのです。

可決後にブロガー等が暴動を起こし
此れを利用してチェイニーが
戒厳令発令・市場閉鎖と言う可能性は
無いのかどうかだが


http://wiredvision.jp/news/200809/2008092621.html
可決後ブロガーがウォール街でデモを起こして逮捕され
此れに怒ったブロガー等が全国でデモや暴動を起こし
戒厳令発令・市場閉鎖と成る可能性は有るのか
どうかだが

米国政府の決断が遅れれば遅れるほど、株式市場、債券市場が危ない金融機関に退場の宣告を下し、それが危機を増幅する。 

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/9c9e9df7c1104d3083fcd16c1ae7e28d
>よしんば強制的に買い取ったとして、次々と債務超過の
>機関が出てくれば、金融危機が再燃する恐れがある。つ
>まり、日本同様に公的資金を投入して資本を増強し、ソ
>ルベンシ―を回復させる政策とパッケージでなければ、
>危機は防げない。第3のハードルは米国政府が、そこま
>で踏み込むかどうかである。

ソロスも同様の事を主張していただろうが
共和党の市場原理主義者等が此れは
直ぐには認めるのかどうかだが
可也金融機関が破綻しないと無理と言う事は無いのかだが
大統領選迄には余り破綻しない可能性も
有る訳だろうが
マケインに勝算は有るのかどうかだが
オバマが勝てば市場原理主義勢力も抑えられ
資金は注入されるかも知れぬが
住宅バブルは最早起こせない訳だろうか

米国は金融システムで超大国の座を失う=独財務相 

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33936420080925
>ドイツのシュタインブリュック財務相は25日、世界的な金
>融危機を引き起こした元凶としてアングロ・サクソン型資
>本モデルを挙げた。財務相はいつになく厳しい口調で、
>米国が世界の金融システムにおける超大国の座を失う
>だろうと述べた。

>財務相はさらに「金融危機は何はさておき米国の問題
>だ。欧州大陸の他の主要7カ国(G7)の財務相もこの意
>見を共有している」と述べた。

独は米英を見捨てたと言う事で良いのかだが
アングロサクソンが危機を招いたのでは無く
ユダヤが米英を態と破壊したと言う事かも知れぬが
(アングロサクソンは戦争しか出来ない
 ユダヤの兵士に過ぎないと言う事かも知れぬが)
独もスペインのバブル崩壊等で
危ういと言う事は無いのかだが

米は救済法案成立で暫く生き延び
米を批判したドイツがスペインのバブル崩壊で
一転窮地に陥ると言う可能性も有る訳だろうか

東京外為市場・正午=ドル105円後半、米金融市場安定化策への不透明感で売り優勢 

http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200809250064.html
>一方、米下院金融委員会のフランク委員長(民主党)は24日、民主党が金融安定化法案で合意したと表明した。

とは言えマケインが勝てる様な状況には
依然無い訳だろうから
チェイニーがオバマに拠る逮捕を恐れて
イラン戦やクーデターを起こす危険は
有る訳だろうか

アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ106 

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222332436
>財務省と金融庁を兼務する大臣を置く。

>このメッセージは、日銀の昨今の行動への米側への武
>器となるんだろうね。

米や左派等の攻撃に耐える為に
スキャンダルに強そうな麻生を首相として
農相にも石破を置いたと言う事は
無いのかだろうし
小渕辞任等と言う話も
親戚逮捕にも関わらず
全く出ていない訳だろうから
この政権はスキャンダルでやられない可能性は有るだろうか

小泉元首相、引退へ…次期衆院選に出馬しない意向 

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222337002/
此れで外資族・改革派は完全に粛清され
復活する事は最早無く
米解体の準備が整ったと言う事かも知れぬが
小泉逮捕は無いとしても
竹中逮捕と言う可能性も有る訳だろうか

麻生首相就任で日本株回復も=Mスタンレーのアルカイア氏 

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33929720080925?feedType=RSS&feedName=topNews
> ジョン・アルカイア最高投資責任者(CIO、日本在勤)は
>「麻生氏は日本を変化させる重要な触媒になり得る指導
>者だ」とし、地方分権の推進や税制改正による経済活性
>化を望んでいると述べた。

>さらに、日本は米国から新興国へと貿易相手国を大きく
>変え、さらに国内需要の振興に尽力することで、成長率
>の低下に対応している、とした。

> 同氏は「麻生首相は、貯蓄から投資へという資金の流
>れにインセンティブを与えることで、国民の消費パターン
>を変えようとしている」とし、日本は長年の懸案だった株
>式市場の回復への準備ができている、と述べた。

例の投資減税で何処迄株が上がるのかだが
米がヘッジファンドを規制すれば
ユダヤも日本に来るしか無いと言う事は無いのかだが