ロシア、9000人以上の落下傘部隊と350台以上の装甲車を配備
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1218448396/
アブハジアに派遣した
ロシアのこの大兵力は一体何なのかだが
ロシアは停戦に応じても兵は撤退させずに
グルジアを挑発し
イスラム主体のアブハジアとグルジアを戦わせて
BTCパイプラインにテロを起こさせようと
考えて居る可能性は
無いのかどうかだが
グルジアを挑発してオセチアを攻撃させたかも知れぬ
ロシアの真の狙いは
アブハジアに大兵力を駐留させてグルジアを挑発し
アブハジアとグルジアを戦わせ
イスラム教徒を利用してBTCパイプラインを破壊し
原油価格を高騰させつつロシアの石油に
欧州を依存させようと言う事かも知れぬし
グルジアに傀儡政権樹立迄は考えて居ないかも知れぬが
BTCパイプライン破壊で
ユーロに圧力が掛かるなら米も此れを追認している可能性は
無いのかだが
まあ矢張りこんな危険な場所をロシアが
独断で攻めるのかだろうし
欧州を叩く為に米と共謀した可能性は
矢張り有り得る訳だろうか
米がクルド人等を利用してボスポラス海峡を封鎖し
更に欧州を叩く可能性も有るだろうが
此処はロシアの石油が通る場所だろうし
こんな事をすればロシアと米との対立を招く懸念は無いのかだが
- [2008/08/11 19:03]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ロシア軍、グルジアへの攻撃を継続 停戦提案応じず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080811AT2M1100X11082008.html
サルコジのロシア訪問で
ロシアが対面を保ちつつ撤退と言う可能性も有るだろうが
米が原油を売って株を買い支えている内に
欧州や中国を叩く事を狙っているなら
今度はボスポラス海峡等の
別の欧州への石油輸送網等がやられる可能性は
無いのかだろうし
ブッシュ帰国後に五輪もテロでやられたり
軍のクーデターが起きる可能性も有る訳だろうか
サルコジ訪問後ロシアは一旦撤退するが
再度攻撃開始等と言う可能性も
或いは有る訳だろうか
- [2008/08/11 14:12]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
中国株式市場の上海総合株価指数が2%超下落、1年半ぶり安値に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33177520080811
中国株の下落も惨いが
ブッシュも今日中国から帰国すると言うから
テロ前の売り抜けと言う可能性は無いのか
どうかだが
- [2008/08/11 14:10]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
グルジアが停戦提案、州都から軍撤退 ロシアは攻撃続行
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080810AT2M1001M10082008.html
ロシア非難決議案が米から出る等と言うのは
可也拙い状況では無いのかだろうし
停戦に応じないロシアが欧米では悪者に仕立て上げられて
五輪に悪影響が出ると言う事態には成らぬのかだが
ロシアのトビリシ・BTCパイプライン制圧は有るのかどうかだが
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218390243
>グーグルアースみるとグルジアの国土の大半が草原で、チェチェンのように山岳部がほとんど無いんだよなー
>占領後に傀儡政権樹立したとしても、チェチェンのように問題が長期化しないと思う。(はずれすかもしれないが)
此れでは早期に傀儡政権が樹立され
BTCパイプラインがロシアに支配されて
ユーロが悪影響を受けると言う事に成るのかどうかだが
ロシア軍もグルジアからの
南オセチア攻撃が止まないとして
トビリシには突入しないが包囲を続ける言う様な可能性も
或いは有るのかだが
此れでもBTCパイプラインは実効支配は可能かも知れぬが
- [2008/08/11 03:04]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
6月発表の対北制裁一部解除項目、朝鮮総連の要請を丸のみか
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218386371/
と言う事は
北朝鮮が譲歩する可能性も高いかも知れぬし
既に決定されていると言う事は無いのかだが
米がテロ指定を解除せぬ侭
米軍撤退後に韓国に
攻め込むのかどうかだが
- [2008/08/11 02:19]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
グルジア軍撤退、ロシアは停戦拒否 黒海で海上封鎖
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080810AT2M1001610082008.html
>「グルジア軍は南オセチアから撤退した」と発表した。これに対し、ロシア側は「グルジアから正式な停戦の提案を受けていない」として戦闘を続けている。
グルジアが停戦を要求した場合は
ロシアは撤退するのかどうかだが
戦闘を続けた場合は欧米の非難は
免れ得ない訳だろうか
- [2008/08/11 00:57]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |