米軍、兵器の耐レーザー化に取り組む
http://slashdot.jp/article.pl?sid=08/08/02/2149225
センサーの耐レーザー化は
現段階では考慮しているのかどうかだが
レーザーのみ反射或いは屈折させると言う様な
方向に成るのかどうかだが
- [2008/08/04 21:15]
- 軍事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
組織委「安全な五輪開催できる」
http://www.sanspo.com/sports/news/080804/spq0808041815008-n1.htm
>1972年ミュンヘン五輪では、17人の死者が出る選手
>村襲撃事件が起きても大会が中止されなかった例を挙
>げ「テロリストの思惑通りになるつもりはない」と五輪へ
>の影響を否定した。
とは言え会場が破壊されたり
観客等に多数の犠牲者が出た場合は
開催は可能なのかどうかだが
- [2008/08/04 19:25]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
米経済、大幅悪化も=低迷は長期化へ-元財務長官
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200808/2008080400025
>ルービン元米財務長官は3日、CBSテレビの報道番組
>に出演し、「今後最も起こる可能性が高いのは、現在の
>ような(景気低迷の)状況が続くことだ。一段と大幅に悪
>化する恐れもある」と述べ、景気の先行きに悲観的な見
>通しを示した。
元GSのルービンの発言だから
看過出来るのかどうかだが
ポールソンとは食い違っている訳だろうか
- [2008/08/04 09:25]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
イラン核回答なし、EU「近く接触」 制裁も準備
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20080802D2M0202002.html
>これと並行してEU加盟国は3日から始まる週内に対イラン独自制裁の準備を整える構え。
此れにイランが反発して
モファズの反発等も加われば
原油は130ドル程度迄戻す可能性は無いのかだが
中国でテロが起きた場合は下落するのか
どうかだが
中国がテロ後の分裂でやられた後
中国の支援を受けられなく成った北朝鮮が
拉致で譲歩し
欧州がスペインや英の崩壊でやられた後に
日本が米(或いは英も)を買い
米軍が日米のシーレーンと英以外から撤退した後
北朝鮮が日米の介入無く
南進と言う事に成るのだろうか
中国の後ろ盾を失ったパキスタンは
インドの侵攻を受け
ロシア・ベネズエラ・イラン等も
資源安でパキスタンを支援出来ず崩壊
中東王族も打倒されると言う可能性も有るだろうが
インドもパキスタン打倒後は戦争のダメージやバブル崩壊で
分裂する可能性も有る訳だろうか
(トルコやイラク・スペイン・イタリア等も分裂の可能性は
有る訳だろうか)
- [2008/08/04 02:33]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |