インタビュー: 日本版SWFの議員立法を早期提出へ=山本前担当相(ロイター)
http://newsflash.nifty.com/news/te/te__reuters_JAPAN-305359.htm
ドル暴落はしない様に資金を限定すると言うが
ドルが崩壊した後は其の限りでは
無い訳だろうか
- [2008/02/27 19:57]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ドル円専用スレpart858
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1204104504/
>■ 1ドル=50円説浮上?
> 一部のインターバンクディーラーから
>は、現在の動きを世界的な資金を日本
>の「円と株」に向ける大仕掛けだという声
>が挙がっています。このインターバ
>ンクディーラー曰く、この大仕掛けによっ
>て国際商品市場は既に火がついてお
>り、これが下落し出すと資金が日本に集ま
>り出すというものです。そしてドル
>の地位は急落した昨年を含めて、最低でも
>あと3年は浮かび上がることはない
>として、単純計算ではドル円が50円、ユー
>ロドルは2.0台、そして日経平均は
>全戻しの3万9千円になってもおかしくない
>というのです。20年前のバブル直前
>期にはドル円が260円から130円と半分にな
>ってますので特に驚くべきことでは
>ありませんが、それにしても1ドル=50円と
>は・・・、過激過ぎる見方です。
商品下落後に日本が上がると言う意見も有るが
此れは米内戦或いは中国バブル崩壊後と言う
事なのだろうか
(商品下落ではロシアも権力を
失うと言う事に成る訳だろうか)
商品下落なら製造業の強い日独が覇権国に成り
此れにIT開発拠点としてインドが加わると言う様な事に
成ると言う可能性も有る訳だろうか
(親日のベトナムや親独のクロアチア等の東欧も
製造拠点等として
発展する可能性は有る訳だろうか)
- [2008/02/27 19:54]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アメリカバブル経済崩壊 その40
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1203787671/
ロシアがコソボ問題で
ユーロに対して何故か
殆ど攻勢を掛けて居ないが
此れは米内戦後に成ると言う事かも知れぬし
其れ迄はユーロは高いと言う事かも
知れぬが
或いは3・2のロシア大統領選迄
選挙時の混乱を避ける為に攻勢は控えていると言う可能性も
有るかも知れぬし
大統領選後に動きが有ると言う可能性も
有るだろうか
(5月のプーチン任期切れ迄動きは無いと言う
可能性も有るだろうが
5月迄には米で内戦が起きていると言う
可能性も有る訳だろうか)
- [2008/02/27 17:26]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
カーネギーメロン大学が開発、次世代無人軍事車両「クラッシャー」
http://www.technobahn.com/news/2008/200802271507.html
>オペレーターは目的地をインプットするだ
>けで、後は完全自動制御で450キロの距離に
>渡って走行することが可能という優れもの
>だ。車両にはまた1.6トン分の貨物スペース
>が確保されており、米軍では2010年頃をメ
>ドにして、戦闘危険地域での物資輸送など兵
>站用に、まずこのUGVを投入する予定だ。
偵察用にも使えるかも知れぬし
何かを発見した時だけオペレーターに
伝えると言う様な方向も有るだろうが
自律戦闘能力を持たせるのは
現時点では敵しか居ない様な場所に投入する場合だけと言う
事だろうか
- [2008/02/27 16:33]
- 軍事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Stage6閉鎖の裏にシリアス・ドラマと愚行の数々
http://jp.techcrunch.com/archives/serious-drama-and-lots-of-stupidity-behind-stage6-shutdown/
崩壊は不可避だった共思えぬし
競合他社やメディアからの圧力は
果たして無かったのかどうかだが
- [2008/02/27 15:26]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
インド、核弾頭搭載可能なミサイルの発射実験に成功、潜水艦に搭載へ
http://www.afpbb.com/article/politics/2356398/2683539
射程を考えると対中国用と言うよりは
対パキスタン用かも知れぬが
中国バブル崩壊後の
インド軍のチベット侵攻を支援出来る程度の射程は
有るのかだが
(地上用の核は既に北京射程の物も有るだろうし
此れは中国バブル崩壊時にチベットに侵攻する為の物かも知れぬし
北朝鮮の核も日米戦用では無く
中国に侵攻する為の物で有る訳だろうか)
- [2008/02/27 14:52]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |