米覇権崩壊後の日本の防衛力強化の方向性は
米崩壊を乗り切る為の日本の防衛力はどうなのかだが
核だけで十分とは言えるのかだが
戦闘機や艦艇の増強には
人員育成を考えれば可也時間が必要だろうが
ミサイルは人員等余り居なく共
運用出来る訳だろうし
弾道ミサイルや巡航ミサイルを大量に生産して
対処すると言う方向も有る訳だろうか
商船を改造した
ミサイルキャリアーにVLSを設置し
巡航ミサイルや地対地ミサイルを満載して
此れをイージスや戦闘機等で護衛すれば
大して人員も必要無く攻撃力も得られる訳だろうか
戦闘機から発射される短距離巡航ミサイルや
輸送機から発射される巡航ミサイルと言うのも
早期に配備は進むかも知れぬが
地上配備の地対地ミサイル・弾道ミサイルと言うのは
何処迄配備されるのかだが
巡航ミサイル・弾道ミサイル増強の後は
攻撃用UAVやUUV等の
無人兵器が大量配備される可能性も有るだろうし
此れに続いて有人兵器が順次増強されると言う
方向だろうか
(有人兵器は弾道ミサイル原潜の配備が
最優先とされる訳だろうし
次はステルス戦闘機と空母だろうか)
- [2007/12/31 20:14]
- 軍事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
高校無償化、私立も対象・民主方針、年10万円支給
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071231AT3S2900H30122007.html
非効率な公立校は廃止して全部
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/gijiroku/001/020802k.htm
上の様な私立にし
金は国が出すと言う様な方向も
有るだろうか
- [2007/12/31 15:51]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
日銀総裁選び、なお視界不良・政府、武藤氏軸に調整
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071230AT3S2900T29122007.html
民主はどの様な総裁を望んで居るのかだが
http://saikyoutousika.enjyuku-blog.com/archives/2007_11_post_362.html
民主は利上げ派を選びたいと言う事なのかどうかだが
3月迄に米が混乱が起き
大連立が有るかも知れぬし
日銀総裁は容易に決まるかも知れぬが
利上げ等可能な状況なのかだが
日本が回復した場合は米欧の混乱に関わらず
民主の圧力で利上げと言う事に成るかも知れぬし
此れが更成る日本への資金流入・
欧米からの資金逃避を招く事に成るかも知れぬが
日本と共に次の覇権国に成る
イスラムにも金が行くと言う事に成る訳だろうか
(欧米が前近代的・好戦的な野蛮人として
ある意味一番差別して来た
日本とイスラムが地球圏では
最後の勝者と成る訳だろうか)
- [2007/12/31 01:47]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |