アーミテージに1億円
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2007/12/post_2a92.html
>まぁ、コレってどう考えても、清和会とブ
>ッシュ一味が結託して、日本国民の税金を
>食い物にして私腹を肥やしてきたわけで、
>コレがバレたら清和会の時代も共和党の時
>代も終わる。いや、もう、その兆候が見え
>ているんだが、つうか、だからこそ、こん
>なNEWSが流れるんだが、そこで「大連合」
>なんて言って、後ろ暗いヤツばかりが野合
>して真相を闇に葬ろうとしているんだが、
まあしかし民主の額賀証人喚問断念と言うのは
米の圧力なのかだが
こうした抵抗も何れ無駄に成り
イラン戦直前にチェイニー逮捕と言う所迄
行くのだろうか
- [2007/12/02 13:57]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
極超音速エンジンの燃焼実験成功=日米間2時間の旅客機実現に前進-宇宙機構
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196506054/
此れはラムジェット推進のミサイルの
軽量化等にも
使えるかも知れぬが
- [2007/12/02 02:27]
- 科学技術 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
肌の若返りに成功! 老化の「司令官」をマウスの実験で発見! 米チーム
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1196526576/
>NFカッパBは生命の維持に必要なため、
>その働きを止め続けることは
>できないが、
此れを止める事で何か害は出ないのかだが
必用最少量迄減らす事で
寿命は延ばせるのかどうかだが
テロメアは再生しているのかどうかだが
- [2007/12/02 02:15]
- 科学技術 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
防衛スキャンダルが逆ロッキードとなるか?
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/12/post.html
>先日も述べたように、日本の政治家の先生
>方がアメリカから大量の軍事絡みの賄賂を
>もらっているのは永田町では常識です。し
>かし今回は検察がこの問題を追及していま
>す。このスキャンダルを最後まで追及する
>と、必ずジョージ・ブッシュを率いるネオ
>コンの犯罪組織に繋がります。
>要するに彼らの日本での政治家の暗殺や、
>内政干渉を暴露するチャンスになる。
>金丸信は日本と北朝鮮の関係を、田中角栄
>は日本と中国、鈴木宗男は日本とロシアの
>関係を改善しようとしていたところ、アメ
>リカの指示下にある国策操作にはめられま
>した。
>是非この問題を根性を持って最後まで追及
>し続け、売国奴である小泉元総理や日本に
>いる外国人の軍事商人などを逮捕してほし
>いです。
小泉はジェイの側に付いたので
デビッドのスパイだった飯島が逃げたと言う
事かも知れぬし
小泉逮捕は恐らく無いだろうが
竹中は未だデビッドの側に居るとすれば
チェイニー逮捕に伴ない逮捕される可能性も
有るだろうが
(まあしかし小泉がデビッドを裏切ったのなら
竹中も既に裏切っているか
ぎりぎりで裏切ると言う可能性も
高いかも知れぬが)
イラン戦を画策した直後の
チェイニー逮捕の切っ掛けがGEの賄賂問題等に
果たして成るのかどうかだが
米の謀略で失脚したと言う
金丸・角栄・鈴木宗雄
或いは植草の名誉回復と言うのは
何れ図られるのかだが
- [2007/12/02 01:16]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
万能細胞の安全性向上 がん遺伝子なしで成功
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/107071/
まあしかし今の侭でも可也使えるかも知れぬし
移植が早急に必要な者には
早期に投入すると言う
方向も有る訳だろうか
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196511132/
>ちなみに
>早くも次のハードルを越えた というのは
>ないだろう
>研究者は論文数が成果だから仕事はできる
>だけ切り分けて発表する
>もうとっくに済んでいる仕事を 掲載まで
>が早くて有名な雑誌に
>小出しに発表するのが普通
>実験室では次のステップに入っているはず
>だし その出来てるネタに
>一枚噛んで成果が出たと論文出す口実が欲
>しくて問い合わせが殺到する
と言う意見も有るから
可也研究は進んでいる可能性も
有る訳だろうか
- [2007/12/02 00:07]
- 科学技術 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |