節水トイレ 競争激化 5リットル台の攻防が焦点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070630-00000005-maip-bus_all
出来るだけ高所にタンクを置いて
水の落下速度を稼ぐと言う様な方向も有るだろうが
此れは上手く行くのかどうかだが
- [2007/06/30 17:14]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
スパムを大量に受けたのでコメント・TBは承認制としたが
RSSやMIXIでブログの更新を受信していた場合は
スパムを上手く除去できなかったので
失礼するが
このブログは1年程度使用して居るが
此れ程大量にやられた事は
無かった訳だが
- [2007/06/30 17:05]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ゲーム機に変形する携帯電話と言うのは今後売れるか否か
携帯電話のゲームと言うのも
ボタン配置等の問題で
色々制約は多いかも知れぬが
ゲーム機に単に電話機能を付けても
携帯電話程に普及するのかだろうし
通常の携帯電話のデザインが基本だが
此れがゲーム機に変形すると言う様な方向が
Iフォン等に対抗するには
良いのかどうかだが
Iフォンが普及すれば
Iフォンの様なデザインの携帯電話が
ゲーム機に変形すると言う様な
方向が主流に成るのかどうかだが
(Iフォンが任天堂DSの様な物に
変形するのが良いのかどうかだが)
- [2007/06/30 02:56]
- ビジネスモデル・製品・技術 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Webtools : Twitterライクな未来系サービス『weime』
http://www.hereticanthem.com/webtools/333/
Twitter等一々書いている暇は
私には無いが
上の様な物なら使えるかも知れぬし
ブログやHP読者にも
著者が次に何をするか・或いは何をしたいかが
分かり易いかも知れぬが
- [2007/06/30 01:00]
- ビジネスモデル・製品・技術 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ブレア特使に期待と不安 中東和平橋渡し役任命 ハマス『米国寄り』と反発
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007062902028108.html
イラク戦に米を引き摺り込むのに
一役買った人間が中東で
何をやると言うのかだが
米をイラン戦に引き摺り込む為に
イランを和平の敵として追い込もうとでも
言うのだろうか
ブレアがイランを悪役に仕立てるなら
英もイラン戦に参戦する以外無いかも知れぬし
英も寒冷化を待たずして
崩壊と言う事に成る訳だろうか
http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-268.html#comment
此れはロスチャイルドがイラン戦に日本を
巻き込まぬ為の
謀略と言う事は無いのかだろうし
日本がイラン戦に加担すれば日本もテロを受け
ロスチャイルドが寒冷化する英から日本に
移動出来なく成る恐れも
有る訳だろうし
日本が米を支援して米の敗北が遅れる可能性も
有る訳だろうか
(故に大事に成る可能性も
有るかも知れぬが)
少なく共石原氏が五輪招致が出来なければ
辞任すると表明した段階で
ロスチャイルドが日本に来ると言う事は
決定したと言う事かも知れぬし
ロスチャイルドの手で五輪招致が決定すると言う
可能性も高いかも知れぬし
猪瀬氏もロスチャイルドが活動し易い様に
東京を改造する為に選ばれたと言う事は
無いのかだが
- [2007/06/29 22:10]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Google Docsにフォルダーが付いた、Gmailはどうなの?
http://jp.techcrunch.com/archives/google-docs-gets-folders-now-what-about-gmail/
階層化も出来無いタグだけの分類では
タグが増えると雑多に成り
何処に何が有るか分からなく成るだろうし
フォルダでの分類も
依然必用だと前に書いたが
グーグルはやっと
階層化可能なフォルダの重要性を
認識した様だが
此れを受けて
他社のサービスでもフォルダ導入は
有るのかどうかだが
(SBM等にもフォルダは
欲しいだろうか)
- [2007/06/29 02:53]
- ビジネスモデル・製品・技術 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
北朝鮮、日本人拉致問題について調査行う方針=関係筋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070628-00000436-reu-int
山崎が言う様に近く解決が有るのか
どうかだが
総書記の指示であれば
軍に拠るクーデターでの解決では
無い訳だろうか
- [2007/06/29 01:16]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
松坂10勝目逸す…“効いた”イチローのタイムリー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070628-00000008-ykf-spo
>2打席目は、3回2死二塁の場面。松坂は
>第1打席と同様に、初球に直球を投じた
>が、イチローはこれを狙っていた。内角高
>めの93マイル(約150キロ)の球威に
>押されながらも、ボールは二塁後方へポト
>リ。
あれをテキサス安打にするのは
技術が要るかも知れぬが
もう少し高ければ打たれなかったのか
どうかだが
ヒットに成ったのはストレート勝負が
読まれていたと言う事も
有る訳だろうか
- [2007/06/29 00:27]
- スポーツ:野球 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
「K-1 WORLD MAX 2007~世界一決定トーナメント開幕戦~」 試合結果
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183038780
魔裟斗のローが余り無かったのは
フック等でのカウンターを恐れた所為なのかだが
相手がパンチやキックを出した後なら
ローキックもカウンターを受けずに
出せたかも知れぬが
普通にローを出した場合は
防御されていただろうか
ハイキックもカウンターのリスクが有るから
余り出せないのかだが
相手がキックを出した後なら
カウンターは受けないかも知れぬが
パンチを打った直後に出しても
カウンターを受けるリスクが
有るのかどうかだが
戦略も駆け引きも無く
只手数だけが多いのもどうなのかだが
ザンビディス・ドラゴは兎も角
クラウス・カラコダは手数が多いだけでも
無かったかも知れぬが
決勝では誰が勝つと
予想されるのかだが
そろそろ魔裟斗を勝たそうと言う思惑が
働く可能性は無いのか
どうかだが
- [2007/06/28 23:33]
- スポーツ:格闘技 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
魔裟斗がカルバン“ほめ殺し”
http://www.daily.co.jp/ring/2007/06/27/0000416780.shtml
キックのディフェンスが総合の選手に
上手く出来るのかだろうし
ローキックでやられてアウトと言う様な
事に成るかも知れぬが
カルバンは膝蹴りは何故使わないのだろうか
- [2007/06/28 03:23]
- スポーツ:格闘技 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
人間の神経と接合して触覚だけでなく温度もわかるロボット義手
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070627_bionic_arm/
神経のどの電気信号が
触覚・温度に対応しているかは既に
判明していると言う事かも知れぬが
腕全体に触覚・温度感覚を広げる事は
未だ無理な訳だろうか
- [2007/06/27 23:43]
- ビジネスモデル・製品・技術 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
照準器や網膜の反射光で、敵位置を特定
http://wiredvision.jp/news/200706/2007062722.html
狙撃用のスコープには反射防止フィルターが
確か有る筈だが
此れさえも無力化すると言う
事なのだろうか
- [2007/06/27 20:18]
- 軍事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
CO2からベンゼン製造。国環研と市川氏、ビジネスモデルを世界に発信。原価は1kg約60円
http://www.kankyo-news.co.jp/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=51&NCODE=44
まあしかし自動車に此れを装備する訳にも
行かぬかも知れぬが
自動車は電気自動車とでもして
発電用のバイオエタノールの二酸化炭素も処理すれば
大気中の二酸化炭素は減少させられると言う
事かも知れぬが
(大気中の濃度の低い二酸化炭素も
利用出来れば更に二酸化炭素を減らせるだろうが
果たして可能なのだろうか)
- [2007/06/27 18:27]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
「“日本孤立化”の策謀にはまってはならない」「国家公務員法改正、抵抗大きいが断念せず」…安倍首相
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182933310/
ロスチャイルド勢力が
米に北朝鮮との和平を急がせ
イランとの妥協を回避させようと
していると言う事かも知れぬが
早ければブレア退任直後に
イスラエルのハマス攻撃等で
事態が急転する可能性も
有る訳だろうか
- [2007/06/27 18:13]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
海上自衛隊、外国人配偶者持つ隊員を情報部署から異動へ 差別に当たるかもとの懸念も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1182918627/
此れは米ではどう成って居るのかだが
何れにせよ此れで
100%スパイを防げる訳では
無い訳だろうか
- [2007/06/27 17:27]
- 軍事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
IQ152の天才幼女現る
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070626_iq_152_girl/
遺伝子を操作すれば
最高レベルの者が量産出来るかも知れぬし
彼等に超兵器でも作らせて
世界を支配する事も可能な訳だろうが
各国共既に行って居るのかだが
- [2007/06/27 00:40]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
CIAの非合法活動の報告書公開へ
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20070622D2M2202C22.html
>民間人に対する試験的薬物投与
これは一体何を投与したのかだが
マインドコントロール用等の薬物なのだろうか
(諜報活動に関連無い薬なら
問題が有ると言う事は無いのかだが)
- [2007/06/27 00:33]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
参院選与党公約、年金カード2011年にも
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182848456/
まあ年金のトラブルの様な事が
又起きない様なシステムが
必用と言う事かも知れぬし
問題が起きた際の
責任の所在を明確にする為にも
第三者が官庁のミスをチェックする機関を
作る必要が有ると言う事かも知れぬが
- [2007/06/26 20:33]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
久間防衛相「北朝鮮などからの弾道ミサイル攻撃は99%排除できる」
http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-1380.html
PAC-3の無い場所なら
迎撃率は9割程度と言う事なのか
どうかだが
F15にPAC-3を装備して
カバー範囲を増やせば
大都市圏は99%防護可能と成る可能性も有るだろうが
レーダーや艦艇・市街地等への
テロは防げるのかどうかだが
- [2007/06/26 01:24]
- 軍事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
YouTube動画にFlashゲームからアクセス、みんなで同時視聴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/22/news061.html
セカンドライフ等でも同様の仕掛けが
作れるかも知れぬが
- [2007/06/26 00:55]
- ビジネスモデル・製品・技術 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Yahoo!JAPANがPV世界一に 5月の月間調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/25/news057.html
米と比べてWEB2.0サービスの
種類が余り無く
SNS利用率も低いと言う事は
有るかも知れぬが
日本のPV全体は米と比べてどうなのかだが
- [2007/06/26 00:28]
- ビジネスモデル・製品・技術 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
首相、3年後に憲法改正の発議目指す
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3593738.html
米と組む為では無く
ロスチャイルドと組んで
寒冷化した英抜きの新大英帝国・或いは世界を
統べる為の憲法改正かも知れぬし
米の覇権の終焉が近い故に改正を
不自然な程に急いでいると言う事かも知れぬが
- [2007/06/25 05:18]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
夢共有サイトDreamcrowdで夢判断
http://jp.techcrunch.com/archives/dreamcrowd-tracks-dreams/
此れは心理学の研究材料に可也
使えると言う事は
無いのかだが
内容の分析等には限度も有る訳だろうか
- [2007/06/25 01:02]
- ビジネスモデル・製品・技術 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ミツエーリンクス、ウェブでの行動からユーザーの要求を分析するサービス
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20351422,00.htm?ref=rss
此れはサイトの設計以外にも
使える手法な訳だろうか
- [2007/06/24 23:42]
- ビジネスモデル・製品・技術 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
液体鏡を使った巨大望遠鏡--科学者らがNature誌で提案
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20351436,00.htm?ref=rss
此れは直径100mが限界なのか
どうかだが
- [2007/06/24 23:34]
- 科学技術 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
おいおい、この位の人件費は当たり前じゃないか?
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/50348526.html
民主や毎日も此れを知り乍ら
批判をして居たとすれば
どうなのかだろうし
自民は何故反撃をしないのだろうか
- [2007/06/24 22:57]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
米軍、メタマテリアルを利用した「非対称透過シールド」の開発に着手
http://japanese.engadget.com/2007/06/22/darpa-real-bubble-shield/
>DARPAの説明する「アシンメトリックマテ
>リアル」または「一方通行素材」は可視光
>線に対して非対称(シールドの内側からは
>外がみえるけれど相手にこちらはみえな
>い)だけでなく、なんと弾道兵器や破片・
>爆風といった実体のある物質に対しても一
>方通行になるという代物。
砲弾を装甲以外で防御すると言う
代物の様だが
バリア型の電磁装甲の様な物を使用するのか
どうかだが
- [2007/06/24 22:03]
- 軍事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
松坂、6回1失点の力投で9勝目 マダックスとの投げ合い制す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000002-spnavi-base
松坂もマウンドの相性等の問題も有り
コントロールが可也悪かっただろうが
コントロールが悪い状況では
アウトコースで勝負して
見せ球を高目等に放れば良いかも知れぬし
バリテックもコントロールの悪い状況で
インコースを余りに要求し過ぎて居たかも知れぬし
此れはデッドボールの危険が高いなら
止めるべきだったかも知れぬが
(デッドボールより外角に絞り込まれて
やられるリスクを考えたのかも知れぬが
逆球が大半と言う様な状況では
外角に放っても内側に入る事も多いから
絞り込まれる可能性は
低いかも知れぬが
逆球が多いとすると
高目に勝負球を放るのは危険かも知れぬし
アウトローに勝負球を投げると言う
方向で良いのかも知れぬが)
高目の見せ球ももっと欲しかったかも知れぬし
見せ球自体余りに少なかったかも知れぬが
(勝負球が低目一辺倒に成るなら
高目等に見せ球が可也必用だろうか)
コントロールが悪かったのは
マウンドとの相性も有るかも知れぬが
矢張り球種が余りに多過ぎるかも知れぬし
変化球は2種類程度に絞って
コントロールを良くした方が
良いかも知れぬが
(投げ込みが異様に多いのも
多数の球種のコントロールを良くする為と言う
事かも知れぬし
球数が嵩まないとコントロールが良く成らぬのも
球種が多いからと言う事かも知れぬが)
他の球も見せ球に放れば
相手を撹乱出来良いかも知れぬが
コントロールが悪ければ勝負球に
使用するべきでは無い訳だろうか
- [2007/06/23 14:52]
- スポーツ:野球 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
NY株大幅反落、ダウ終値185ドル安
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070623AT2M2300823062007.html
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=as_xTxP.pnmc&refer=jp_home
> ロバート・ラクルジエール氏らバン
>ク・オブ・アメリカのアナリストは22 日
>付のリポートで「ベアー・スターンズ傘下
>のファンド2本の破局はサブプライム住宅
>ローン担保証券に起因する損失の氷山の一
>角に過ぎない」と指摘。今後、住宅ローン
>金利が一段と上昇する恐れがあるとの見方
>を示した。
イラン戦迄は大量破綻は無いかも知れぬが
イラン戦泥沼化後に大量に破綻が起きて
米は日英に覇権を譲ると言う事は
有り得る訳だろうか
まあしかし英も寒冷化で
何れ壊滅し得る訳だろうから
ロスチャイルド等も日本を拠点として
英連邦中心に世界を支配すると言う事に
成るのかどうかだが
イラン戦・サブプライム破綻で
米は衰退
欧州もイラン戦と寒冷化で壊滅
中露も此の余波等で崩壊し
ロスチャイルドは日本を拠点として
英連邦中心に世界を支配すると言う
方向に成るのかどうかだが
英連邦のインドは
日本やロスチャイルドはどう制御する気なのかだが
インドも経済が欧米崩壊の影響等で
一旦壊滅する可能性は
有る訳だろうか
英国も寒冷化で用済みに成るなら
英国もイラン戦に参戦するという
可能性も有る訳だろうか
- [2007/06/23 11:01]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
新基本条約で調整難航=英・ポーランド説得を継続-EU首脳会議
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007062200611
>当地で開催中の欧州連合(EU)首
>脳会議は22日、今後のEU運営の
>基盤となる新基本条約での合意を目
>指し、受け入れに抵抗しているポー
>ランドや英国の説得を継続した。そ
>うした中、フランスも国益を守るた
>めの主張を新条約に反映させようと
>する動きを見せるなど、議長国ドイ
>ツのメルケル首相による調整は難航
>している。
英も露骨に反対しているし
仏迄も権力を欲している状況では
果たして独の要求は通るのかだろうし
独も権力を制限されれば
此れに反発するネオナチが台頭して
欧州分裂を招く可能性も
有る訳だろうか
(下手に妥協すればメルケルが暗殺され
選挙で極右が台頭すると言う可能性も
有るかも知れぬが)
- [2007/06/23 00:35]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲