7-9月期米GDP速報:1.6%増に減速-住宅建設減や貿易赤字拡大響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aPUJekPHADo0&refer=jp_top_world_news
まあ住宅市場は回復しつつ有ると言うが
赤字は縮小するのかだろうし
11月迄に米が北朝鮮の仕業として
日本でテロを起こすと言う噂も
有るだろうし
此れで米に資金を流出させ
対テロ戦争正当化等に拠り
共和党が中間選挙を有利に
運ぼうとする可能性も有る訳だろうが
田中宇が言うには米経済は終わりであり
日本は独自武装する以外無いと言う
事だっただろうか
利下げで住宅バブルを
又起こすと言う方向も有るだろうが
米住宅市場もバブル崩壊で
信用を失っているかも知れぬし
そう何度も可能なのか
どうかだが
- [2006/10/27 22:50]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
「ゲートウエー」構想で戦略会議設置=今年中に基本指針まとめる-政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2006102700919
>政府は27日、安倍晋三首相が所信表明演説で言及した、
>ヒト・モノ・カネ・文化・情報の流れの面で日本がアジア
>と世界の架け橋となる「アジア・ゲートウエー構想」を推
>進するため、首相を議長とする戦略会議の設置を決めた。
米への留学生は同時テロ以降
可也減ったと言うから
人は取り込めるかも知れぬが
金を果たして取り込めるのかだが
日本の銀行が世界の金を集めて
亜細亜へ投資すると言う
事は可能かも知れぬが
(同様の例としては英国が中東の対欧米の
投資窓口に成って居ると言う事も
有る訳だろうか)
矢張り文化の欧米に対する優位性を保てるかが
長期的な成功の鍵と言う
事だろうし
軍事力や経済力は有るが
文化の無い勢力が長期間勝ち得るのは
モンゴルやバイキング等を見る限り
無理と言う事かも知れぬが
(日本以外のアジア側の文化の世界への発信と言うのは
ソニーが中国映画を配信する等して
ある程度実現しつつは
有る訳だろうか)
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06102010.cfm
> 19日の日越首脳会談で、自由貿易協定(FTA)を柱
>とする経済連携協定(EPA)交渉を開始することが合意
>された。安倍政権はEPAでアジアの高い経済成長を日本
>に取り込む戦略を打ち出しており、各国と交渉を加速させ
>る方針だ。ただ、アジア地域でEPA締結国を増やすに
>は、コメやムギを含む農産品市場の開放など、これまで避
>け続けてきた国内問題に取り組むことが不可欠だ。
まあしかし族議員が
農水相に成ったと言う
意見も有るだろうが
此れが進むとすれば其れは誤りと言う事に
成るのだろうか
- [2006/10/27 21:06]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
第三国へのミサイル、迎撃検討を=不明のケースも-防衛システムで米大使
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2006102700983
上海閥粛清後の中国は
集団的自衛権を中国との同盟等が含まれるなら
或いは中国を敵視した物で無ければ
認めると言う可能性も
有るのかどうかだが
- [2006/10/27 20:53]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ロシア機活発、中国は激減=上半期空自緊急発進対象-防衛庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2006102700998
中国はほぼ0だろうし
此れは例の上海閥粛清等と何か
関連は有るのだろうか
(ロシアもステルスのPKA-FAを実戦配備なら
F22或いはF35が日本に配備されるのだろうか)
- [2006/10/27 20:51]
- 軍事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
日本シリーズ第5戦、札幌の瞬間最高視聴率73%に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000403-yom-ent
紅白戦の無料公開や
其の中でのHR競争と言うのは
ファンの其れも含め
士気を高めるのには可也役に
立ったかも知れぬし
勝因の一つに成った可能性は
有る訳だろうし
此れは他のチームも行うべきと言う
事かも知れぬが
(サッカーや他のスポーツも
同様の事が出来るだろうか)
HR競争だけでは無く
的にボールを当てるとか
シュートを的に当てると言う様な
良くTVでやっている様な事も
出来るだろうし
NBAオールスターに有る様な
技能コンテスト等をやるのも
面白いだろうか
(単なる長距離や短距離レース等をしても
面白いだろうか)
PK戦やシュートアウト
フットサルの様な試合等も
出来るだろうし
通常の紅白戦も見れなくは
無いだろうか
- [2006/10/27 18:42]
- スポーツ:野球 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
防衛省法案、成立強まる 集中審議で民主容認
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006102701000310
まあ民主も反対すれば流石に選挙に勝て無いと
見たのかだが
民主も国連が戦えと命じた相手には
兵を出すと言う事だっただろうか
(民主が選挙に勝つ為に
此れを大義名分として
国連が敵視するテロ国家等に対しては
自民より強硬な路線に転換すると言う
可能性は無いのかだが)
- [2006/10/27 15:05]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
卒業までに必ず授業を」=3月末まで補講は可能-履修不足問題で文科相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000051-jij-soci
此れを今発表したのは
教育基本法改正を阻止しようと言う勢力を
牽制する為と言う事なのだろうか
- [2006/10/27 13:54]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
<TOB>米投資ファンドが「不同意」の明星食品に実施へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000039-mai-bus_all
まあ明星が一番投資効果が有る銘柄とは
思えぬし
TOBと言う情報を出して
儲ける為に割りに動きやすい銘柄を選んだと言う
事かも知れぬし
投資会社と言う立場を利用した
悪質な事かも知れぬが
- [2006/10/27 13:51]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
SBIHDが大幅安、税務当局が所得隠し指摘との報道で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000943-reu-bus_all
孫社長逮捕と言う噂も
以前から有っただろうが
逮捕とは行かず共
携帯電話でNTT等に挑戦するのを
阻止しようとでも考えたのか
どうかだが
(携帯電話料金値下げ等で矢張り何か来るとは
思ったが
値下げ直後と言う
このタイミングと言うのは予想して居ないし
余りに露骨だろうか)
次に何か既得権益を犯す様な事をしたら
逮捕と言う事なのか
或いは既に逮捕は決まっており
いきなり逮捕すると
携帯電話値下げに対する報復と
怪しまれるから
SBIHDから手を付けたと言う
可能性も有るだろうか
村上の場合は中国が背後に居たから
捕まったとの事だっただろうが
孫の背後には何か
有るのだろうか
- [2006/10/27 13:48]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
5月にも工程表、イノベーション戦略会議が初会合
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061026AT3S2602D26102006.html
まあ欧米の半分と言う非製造業の生産性の
向上と言う問題も有るだろうが
此れは果たして含まれて居るのか
どうかだが
- [2006/10/27 00:19]
- 政治経済 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |