fc2ブログ

Category

2006.10

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

週間下落率が一番大きい銘柄を買うと言う方向は 

http://www.opticast.co.jp/opt/cliphow_f2.htm?../cgi-bin/knsk/opt_knsk.cgi
1 2928 健康コーポ 札幌 -81.569 47000
2 8789 フィンテック 東マ -80.577 101000
3 2489 アドウェイズ 東マ -78.741 304000
4 3397 トリドール 東マ -69.528 323000
5 8900 セイクレスト JAQ -67.407 88000

週間下落率が一番高い
上の銘柄を分散して買って
1週間後迄持つとすると
果たして幾らに成るだろうか

8日に日中首脳会談 安倍首相が訪中 

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006100101000440
政府に不満が向かう危険も有るだろうし
中国に取っては受け入れるメリットは
投資は会談が無く共続くなら有るのかどうかだが
(自民の側には野党の追及を回避して
 参院選で大勝出来ると言うメリットも
 有るだろうか)
対日関係を重視する為に
江沢民派迄を排除したと言う事は
バブルが酷いので日本を利用して
ソフトランディングさせようと
考えて居るのだろうか


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060929ia23.htm
インドを利用して中国を牽制したと言う
意見も有るだろうが
インドが成長しても
経済界が中国を見捨てるとは思えぬし
中国は中級クラスの製品に
シフトして居る訳だろうから
恐らく此れで動いたのでは無い可能性も
有るだろうか


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159699439/622n-
>江沢民語録で、「日本に永遠に歴史問題を提起しろ」との>発言が公開されただろ
>アレを公開された時におかしいなと思ったのだよ
だってさ、公開したところで日本側の反発を煽るだけで意味がないだろう

此れは確かに変だと思ったが
どの辺りから譲歩する気で
居たのかどうかだが




DVD-BOX(新着順)

フィトンチッド(森林浴物質)関連商品(新着順)

スチームオーブン(新着順)


人気blogランキングへblogranking

.Mac ウェブメールはなぜ重要なのか・他 

http://jp.techcrunch.com/archives/why-the-new-mac-webmail-is-important/
BLOGLINESのメールアドレスの様に
メールが届いた場合
メールアドレス別にアラートを出せる様な物が
出来るのかどうかだろうし
GMAIL等も此れ位は無いと
非実用的だろうし
容量だけ有っても仕方無い訳だろうか
(RSS新着もBLOGLINESの様に
 アラート機能が欲しいだろうか)


http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060929_adsense/
高い報酬の得られる広告が出る
検索結果を上手く出しても
問題とは成らぬのかどうかだが


http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20255787,00.htm?ref=rss
>また、「BuzzLogic」も画期的な製品のように思えた。マ
>ーケティング業者なら、特定の話題でどのブログがいちば
>ん読まれているか、影響力のあるブロガーに影響を与えて
>いるのは誰か、影響力のあるブロガーが誰に影響を与えて
>いるかを追跡できる。

まあしかし此所迄を追跡したら
殆どNETのストーカー扱いだろうか


>これはユーザーがよく利用しているコンテンツを識別し、
>さまざまなウェブページからユーザーの好みやウィッシュ
>リストなどに合わせた情報を簡単に取り出してくれる製品
>だ。

NET全体から欲しい物が
自動で取れるのかどうかだが
精度はどうなのだろうか



http://jp.techcrunch.com/archives/dag-ventures-leads-15m-more-for-podshow/
>Podshowは、ポッドキャスト企業以上の存在、つまりはメディアカンパニーとなるプラ
>ンがあると断言している。今後視聴者が消費するコンテンツのほとんどが他のメディア
>の消費者によって制作され、そのことが未来のメディアにおいて主要なテーマになると
>信じる第一人者になりたいという。

誰にでも簡単に実写レベルの3DCGや
音声・音楽が作れる様な
ツール等が無いと
難しいかも知れぬが
何れ出て来るだろうか


http://jp.techcrunch.com/archives/yahoos-bbauth-will-allow-better-mashups/
小規模サービスは少なく共大手のIDで
全て使える様にすると言う
方向も有るだろうか




DVD-BOX(新着順)

フィトンチッド(森林浴物質)関連商品(新着順)

スチームオーブン(新着順)


人気blogランキングへblogranking

集団的自衛権反対を強調 首相の研究方針に警戒 

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006093001000521
参院選で自民が大勝すれば
公明は用済みと言う事かも知れぬが
憲法改正の際に必要と成るかも知れぬが
民主が全面的に賛成すれば
或いはだろうし
公明も自衛権容認程度の譲歩は
自民が大勝すれば有るかも知れぬが




DVD-BOX(新着順)

フィトンチッド(森林浴物質)関連商品(新着順)

スチームオーブン(新着順)


人気blogランキングへblogranking

中国が核融合放電に成功 超伝導では世界初 

http://www.asahi.com/science/news/TKY200609290422.html
超伝導素材や炉の技術と言うのは
どうなのだろうか
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159605281/
http://www.jaea.go.jp/02/press2006/p06050901/index.html
まあ28秒と言う記録も有る様だし
現時点では超伝導素材は未だ必要無いと言う
可能性も有る訳だろうか




DVD-BOX(新着順)

フィトンチッド(森林浴物質)関連商品(新着順)

スチームオーブン(新着順)


人気blogランキングへblogranking

フェルミのパラドックス−宇宙人はどこにいる?− 

http://sfr.air-nifty.com/diary/cat709465/index.html
>人類よりたった1000万年早く進化した宇宙人がいれば、すでに太陽系は植民され
>ているはずだ。

まあ此れは確かに前から
変だと思ったし
地球に電波を送れる宇宙人位は
居ないのかと思ったが
少なく共人類より1000万年早く進化した宇宙人は
銀河系には居ないと言う
事なのだろうか
(人類の文化の独自性を保つ為に
 先進宇宙人は干渉して居ないと言う説も有るだろうが
 国家勢力は核兵器に拠って固まったかも知れぬし
 文化も同様であるなら
 そろそろ干渉を始めても良い時期では
 無いのかだが
 中国・インド・米欧の4極体制が固まる迄
 待つと言う可能性も有るのだろうか)


人類を破滅させ得たキューバ危機や
世界が一つの帝国に成り得たモンゴル帝国や
ローマ帝国・マケドニアの崩壊に
宇宙人が関与していると言う事は
無いのかどうかだが


死んだら天国に行く等と言うのも
全くの非現実では無く
死んだ人間は宇宙人が保護していると言う
可能性も有るかも知れぬし
人類が文化の独自性を十分持った後で
死者と再会出来ると言う可能性も
有るかも知れぬが
果たしてどうなのかだが
人類誕生から全ての死者を
保護しているのかどうかだが


信長・秀吉を殺したのは宇宙人と言う様な
意見も有っただろうし
アレクサンダーやカエサル等と同様に
世界を支配し得る人間は
世界の文化の独自性を損なうので
始末されたと言う
事なのだろうか
(ナポレオンのロシアでの敗北も
 風邪を引いていなければと言う事は
 有った訳だろうし
 ワーテルローの敗北も病気が原因と言うし
 グスタフアドルフやカール12世の戦死と言うのも
 或いはだろうし
 ケネディ等も含め他にも不可解な死に方をして居る
 世界を支配し得る能力を持つ指導者は
 多いだろうか)

グローバリズムが
地域の文化の独自性を損なう可能性は有るだろうし
中南米の左傾化等と言うのも
宇宙人の仕業なのかどうかだが
滅びた文化や文明・国家も多い訳だろうが
此れは宇宙人に取っては
地球文化が成熟する迄の過渡期の物であり
存続させる必要は無いと考えた物なのだろうか

まあしかし宇宙人が保護した
死者の復活に拠って
滅びた文明・国家も復活し
存続すると言う
可能性は有る訳だろうから
地球上から彼等が過渡期の物と見做す
文明が消えても
問題は無いと考えた可能性は有るだろうか


まあしかし死んだペット等は保護しているのかだが
彼等は人間同様の知的生物に改造されて
復活し
差別に繋がるので過去の記憶は消されると言う
可能性も有る訳だろうか
(まあしかしペットが何を感じていたかと言う
 記憶だけは
 飼い主に渡されると言う
 可能性も有る訳だろうか)




DVD-BOX(新着順)

フィトンチッド(森林浴物質)関連商品(新着順)

スチームオーブン(新着順)


人気blogランキングへblogranking