fc2ブログ

Category

2023.03

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

レンジャーズの先発陣が崩壊で「3Aローテーション」に? ペレスも今季絶望で頼れるのはダルビッシュ有のみ!? 

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20140518-00010001-fullcount-base
>メジャーは何人若手の有望株を潰せば気がすむんや!?今年何人目だ?

>①滑りやすいボールのために、ボールを
強く握る。結果、肘に負担がかかる。
>②コンクリートの上で投げているみたいと揶揄されるほどの硬いマウンド。柔らかい利にかなったフォームでないかぎり衝撃が直接膝、肘、肩にくると懸念されている。
>③中4日で投げるサイクル。米国メディアでは日本のプロ野球は投げすぎだと批判されているが、日本式の中6日110球~130球より、メジャー式の中4日100球~120球投げるほうが負担は大きい。まして若手に課すのは酷。そうとう体が丈夫な選手しか生き残れない。

>和田と藤川、松坂も被害者みたいなもの。ストラスバーグ、フェルナンデス、ペレスも可哀想だ。メ
>ジャーは早く対策を取るべき。メジャーファンとしてお願いしたい。

>メジャーの投手は投球フォームがなってない
>上半身だけの手投げが多いから肩や肘を壊しやすいんだよ
>日本人の投球フォームは美しい
>なぜメジャーの投手が参考にしないのか不思議なぐらい


今年は妙にMLBでトミー・ジョン手術を受けるPが多い様に見えるが
理由は何なのだろうか
日本では今年トミー・ジョン手術をするPは
未だ見ない訳だが

巨人・坂本、一意専“芯”借金6逆襲へ 

http://www.sanspo.com/baseball/news/110618/bsa1106180504001-n1.htm
>9日のソフトバンク戦の試合前に原監督から練習の際に打撃用手袋をつけずに素手で打つように指導され、この日も実践した。「丁寧に打たないと痛い」というように、しっかりとバットの芯でボールをとらえるためだ。

試合中も手袋をしなければ
良いと言う事は無いのかだろうし
V・ゲレーロも手袋やリストバンドは無いから
手へのダメージも問題は有るのかだが

日ハム斎藤が左脇腹痛で降板 球場内でアイシング 

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050801000294.html
斉藤も松坂同様に手投げと言う意見も有るだろうし
松坂も短期間なら好投出来るが
手投げなので上体に負担が掛かって
直ぐ故障すると言う事だろうが
松坂の場合は下半身を鍛えていない或いは
肥り過ぎなので
手投げしか出来ぬと言う事かも知れぬが
斉藤の場合は太っては居ないし
下半身も鍛えて居ないかは疑問だから
手投げでは無いフォームに改造すれば
長い回保つと言う事は無いのかだが

オレも持ってる!ロッテ・伊志嶺、3安打! 

http://www.sanspo.com/baseball/news/110505/gsi1105050505001-n2.htm
>これで9番・伊志嶺から1番・岡田、2番・荻野貴と、50
>メートル走5秒台の快足トリオが並ぶオーダーも完成。現役
>時代に4度の盗塁王に輝いた西村監督は「相手に恐怖感を与
>えることができる」と満足気だ。

盗塁王の監督等
メジャーには居るのかだろうし
機動力を極めて重視している
新しい野球が作られつつ有ると言う事は無いのかだが
4番以外は機動力重視と言う野球が
作られる可能性は無いのかだが

佑ちゃん魔球でまた0封!次回札幌デビュー 

http://www.sanspo.com/baseball/news/110227/bsj1102270505003-n1.htm
>「(球種を)直球とカーブと決めた中で、いかに真っすぐで
>打ち取れるか」。事前に捕手・大野と外角への直球を中心に
>攻めようと話し合った。19球のうちカーブは細谷への1球
>だけで、残りは直球と、同じ握りながら沈むように変化する
>ツーシーム

メジャーの場合は一巡目は
ストレートに野手の目が慣れてないと見て
ストレート主体の投球にしていると言うが
二巡目以降は変化球を使うと言う事だろうし
三巡目は更に別の変化球を使うと言う事かも知れぬが
斉藤は1巡目以降にストレート主体で投げたから
野手もストレートには目が慣れており
合わせ易かったから
打たれたと言う事は無いのかだろうし
此れを以て通用しないと言えるのかどうかだが

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1298427169/
>しかも最後は前言を三味線にしてカーブで討ち取ってるし。
>かっこわる。

ストレートを放ったら打たれていたと言う事は無いのかだが
野手の目が慣れている二巡目以降では
ストレートのみは通常は放らないだろうから
此れで通用しないとは言い切れない訳だろうか